Flow Of The Day

1日の過ごし方

14時降園の日
(月・火・木・金曜日)

9:00

登園

所持品始末、手洗い、うがい、トイレ

shokoguchi
9:15

戸外遊び又は室内遊び

自分の好きな遊びを友達と一緒に楽しみます。
異年齢のふれあいも大切にします。

10:30

朝の会

歌、挨拶、出席確認

10:45

活動(クラス活動や学年活動、全体行事など)

5領域のねらいに基づいた様々な活動を通して、子どもたちは主体的な学びを実現しています。クラス活動だけではなく、積極的に学年活動や異年齢活動を取り入れ、みんなで育ちあう環境作りをしていきます。

11:30

昼食準備・昼食

手洗い、うがい、トイレ

12:00

お昼の音楽

季節や発達に合わせた音楽を流したり、お話や物語の読み聞かせを行ったりしています。

12:15

挨拶・片付け

12:30

戸外遊び又は室内遊び

保育者も子ども達と共に遊びながら、全員の子どもの様子や動きを把握し事故怪我のないように全体に目を配ります。

13:25

片付け・降園準備・紙芝居

14:00

降園

11時30分降園の日
(水曜日・短縮保育日)

9:00

登園

所持品始末、手洗い、うがい、トイレ

shokoguchi
9:15

戸外遊び又は室内遊び

10:30

朝の会

歌、挨拶、出席確認

10:45

第一活動(体育指導)・第二活動(クラス活動)

(第一活動)講師の方の指導の下、体操教室を行います。年齢や発達に応じたカリキュラムを取り入れています。
(第二活動)子どもの様子や活動の流れ、また担任の判断により変更もあります。

11:00

片付け・降園準備・紙芝居

11:30

降園

9:00

登園

所持品始末、手洗い、うがい、トイレ

9:15

戸外遊び又は室内遊び

自分の好きな遊びを友達と一緒に楽しみます。
異年齢のふれあいも大切にします。

10:30

朝の会

歌、挨拶、出席確認

10:45

活動(クラス活動や学年活動、全体行事など)

5領域のねらいに基づいた様々な活動を通して、子どもたちは主体的な学びを実現しています。クラス活動だけではなく、積極的に学年活動や異年齢活動を取り入れ、みんなで育ちあう環境作りをしていきます。

11:30

昼食準備・昼食

手洗い、うがい、トイレ

12:00

お昼の音楽

季節や発達に合わせた音楽を流したり、お話や物語の読み聞かせを行ったりしています。

12:15

挨拶・片付け

12:30

戸外遊び又は室内遊び

保育者も子ども達と共に遊びながら、全員の子どもの様子や動きを把握し事故怪我のないように全体に目を配ります。

13:25

片付け・降園準備・紙芝居

14:00

降園

9:00

登園

所持品始末、手洗い、うがい、トイレ

9:15

戸外遊び又は室内遊び

 
 

10:00

朝の会

歌、挨拶、出席確認

10:45

第一活動(体育指導)・第二活動(クラス活動)

(第一活動)講師の方の指導の下、体操教室を行います。年齢や発達に応じたカリキュラムを取り入れています。
(第二活動)子どもの様子や活動の流れ、また担任の判断により変更もあります。

11:00

片付け・降園準備・紙芝居
 

11:30

降園

enji2

火・金曜日には9:15〜9:25までボランティアのお母様方に絵本や紙芝居の読み聞かせも行っていただいています。

特別教室

  • サッカー教室 14:00〜15:10 毎週 月・火・木・金曜日
    ※年中/火・金 年長/月・木
  • 体操教室 13:00〜14:00 毎週 水曜日

YEAR

年間行事

4月

5月

6月

7月

8月

9月

10月

11月

12月

1月

2月

3月

SPECIAL

特別教室

特別教室

サッカー教室、体操教室を行っています。


SPECIAL

預かり保育

rouka

預かり保育

14:00~17:00 / 1時間¥300です。
※15:15頃には、おやつが出ます。


SPECIAL

子育て支援

子育て支援

更新準備中

お問い合わせ

ご⾒学やご相談など、お気軽にお問い合わせください。
電話受付|平日9:00〜17:00

045-481-5002